Day36▶︎雨でもカミーノは楽しい!

投稿日:
Pocket

36日目(2014年10月7日)
Sarria→Portmarin:21km

スクリーンショット 2016-08-28 0.33.47.png

本日から元同僚のダナちゃんとのカミーノが始まる。
そして、ここから栄光の”ラスト100キロ”が始まる!

いえーい!

image_15586888785_o彼女は、数日前に3日だけ一緒にカミーノをして帰国した夫同様に、

わー!
スッテキー!
写真撮っていい?

とテンションが高い。

854_15400828897_oしかし、本日のカミーノから、かなり様相が異なっている。

ここサリアは巡礼証明書がもらえるラスト100キロの場所なので、ここから歩き始めるペリグリーノがドカーンと増えるのだ。

感覚的には7、8倍。

930_14965607394_o
めちゃ混みのカフェ。トイレも長蛇の列だが、ここでいかないと道端ですることになる。

前後に誰もいない…ということは、これからはなくなるのだろう。そう思うとチト寂しい。

ペリグリーノビギナーはテンションは高い。ダナちゃんを見てるとわかる。

しかし、先輩ペリグリーノのテンションも高い。

927_15399721759_o
新米ペリグリーノの皆さん。朝日が見えるたびに写真を撮っている。

ラスト100キロのモホン(案内の石碑)の前では、写真を撮り合って「お前は、よくやった!」「お前もな!」と言いあってる。

875_15400502437_o
サンティアゴ・デス・コンポステーラまで残り78.1キロを示すモホン。

そんな、ダナちゃんの初日の感想。

  • 「アナタ、こんないいこと、していたの!」→facebookにアップしてる通りだってばさ。
  • 「(歩いた後)思ったより、大変だった。」→ムフフ。そうだろ、そうだろ?もっと褒めれ。
  • 「(スープ・デ・ポワソンを飲んで)こりゃ、たまらんね」→でしょ、でしょ、でしょ!
image_15401277980_o
ガリシア地域になると海鮮料理がどどーんと増える。これはスープドポワソン。めちゃうまい。

ダナちゃんは私があんなにうるさく言ったにもかかわらず、なんとハードカバーの本とPCを持参。ゆえにリュックサックの重量は10㎏を超えている。ちなみに私は7㎏もない。

191_15588239181_o
7キロの私の荷物。これに水を1キロ+食料500グラム・・・で10キロ以内に収める。

米袋を担いで登るダナちゃん。重いよ、そりゃ。しかも気を使うPCを担いでカミーノなんて。

850_15400614888_o

遊びでも仕事をする。両方頑張る!と決めたアナタはえらい!アナタがいれば会社は安泰だ。自分中心に考える人(私)と仕事中心に考える人(ダナちゃん)・・・10年後、20年後は何が違っててくるのだろう?

ダナちゃんは翌日からキャリーサービスでデカイ荷物を次の宿に送る手はずを整え、PCだけ抱えてカミーノすること。

920_15400208398_o
日本のクライアントと電話しながらカミーノするダナちゃん。背中にはカバンにはPCが入っている。

荷物の発送手続きをするダナちゃんのそばにいたペリグリーノ仲間のジョンとパッツィ夫妻。

パッツィも荷物はキャリーサービスを使っていたので、私とジョンは「金で物事を解決するあなた達は、エセ・ペリグリーノである」と言い、二人からは「あなた達はロバだ。このご時世、もっとスマートに生きたほうがいいわよ。」と言い合う。

国や年齢が違っても、言いたいことをズケズケ言えて、ゲラゲラ笑って楽しいなぁ。

869_15400884230_o
朝ごはん中。手前のカフェソロは私の。炭水化物を食べると疲れるよ...というパイセンの意見を無視して、でかいクロワッサンをだべるダナちゃん。